三和みのり園

施設の紹介

三和みのり園について

三和みのり園は、長崎市に隣接し、野母半島の入り口、三和地区にあり
周囲は自然の山に囲まれて日照・通風も良好で静かな場所にあります。

目的

三和みのり園では、施設入所支援事業又は生活介護事業、自立訓練(生活訓練)事業及び短期入所事業の対象となる利用者様に対し施設において日中活動とあわせて夜間等における入浴、排泄又は食事の介護等、必要なサービスの提供を行います。

方針

施設紹介

サービス紹介

日常生活支援

食事

– 食事介助、見守り、投薬管理

入浴

– 後洗い、見守り、治療

その他

– 衣類整理・粗相時の対応

日中活動

歩行訓練

– 園内、サイクリングロード

創作的活動

– 貼り絵、勉強

作業

– 園芸、しいたけ

夜間

就寝準備

– 寝具交換、投薬管理、髭剃

夜尿起こし

– 0時、2時、4時

起床時

– 寝具交換、検温、投薬管理

年間行事(イベント)

沿革

昭和42年
5月1日
精神薄弱者福祉法による精神薄弱者更生施設として認可を受け開園、定員20名。
昭和43年
4月1日
増築により定員50名に増加。
昭和44年
4月1日
増築により定員80名に増員。9月8日皇太子・同妃両殿下行啓。
昭和48年
3月30日
重度等増築。
昭和51年
4月1日
定員110名に増員。
昭和54年
5月1日
定員125名に増員。
昭和54年
2月25日
食堂・リハビリプレイセンター増築。7月31日治療教育センター増築。
昭和58年
4月29日
御下腸金拝受。
昭和61年
3月31日
老朽家屋を改新築。4月1日 定員165名に増員。
平成5年
9月17日
重度棟補修完成。
平成24年
2月 
男子棟・女子棟建物改築工事完成。
平成24年
4月1日
障害者支援施設三和みのり園へ名称変更。
平成28年
5月14日
三和みのり園グランド芝の植栽。
平成28年
11月1日
プレイセンター改築工事完了。

施設概要

法人名 社会福祉法人 みのり会
施設名 三和みのり園
所在地 長崎市布巻町1477
TEL 095-892-0081
FAX 095-892-0269
定員
  • 生活介護事業 定員150名
    自立訓練(生活訓練) 定員6名
    施設入所支援 定員150名  
  • 短期入所事業 併設型10名 空床型2名
  • 長崎市日中一時支援事業日帰り短期入所

案内図

上部へスクロール